2007-05-19 Sat 01:22

函館には7年住んだけれど、もともと市内東部に家があったので湯の川温泉街を歩くことはあっても、お風呂を借りることは滅多にしなかった。 観光地の温泉街というとちょっと特殊な感じを受けるし、市内には安く入れる温泉もいっぱいあったから。 (いかにも銭湯、という風情を好むなら湯の川電停から500mほど電車道路を戻ったところにある山内温泉、あとは函館山の麓にある谷地頭温泉、私が一番行った産業道路沿いにある花園温泉が安くいいお湯に入れます。谷地頭温泉も建て替えてきれいな状態です。)
なので、湯の川温泉のホテル街に泊まるなんてここ20年でも1,2回。 そのうち1回は出張(´Д`)
今回渚亭に行ったのは母のおすすめ。露天風呂がとにかくいい!とのことだった。そのまま帰りに食事もして帰ろうということで、行ってきた。
場所は国道278号線沿い。海に面したホテル。函館市内のホテルを検索しても、3,4日はどこもかしこも満室だったけれどその通り、温泉ホテル街はどこにもかしこにも人と車。こんなに混んでいる海岸線も珍しい。 恐らく山に夜景を見に行っただろうツアーバスもあるぐらいにして。
で、結論から言うと本当に素晴らしかった。 天気がよければ函館山や青森の夜景も見えただろうし、季節によってはイカ釣り漁船も見られただろうと思う。 何せ足元には砂浜、その先には海。夜もいいけれど、昼も絶景だと思う。何も考えずにぼんやりと、ずっと浸かっているのもいいと思う。
食事はやっぱりお値段高めだけれど、久しぶりに鮑いただきました(・∀・) 生ビールもちゃんと陶製のタンブラーに入っていて、泡も細かいし他にも握りずしやらぶり大根やら…楽しんできました。
 湯の川温泉 湯の川プリンスホテル 松風苑
渚亭のお風呂に入れます。
 想い出づくりの宿 飛天(農協観光提供)
こちらは空港方面の夜景がお風呂から見えます。 滑走路が真っ直ぐ伸びている夜景が素晴らしいです。
|
プロフィール
Author:sakana
国内旅行が好きですが、特に沖縄(沖縄本島・石垣島ほか八重山諸島)、四国が好きで行く機会も多いです。
北海道から沖縄へと航空券だけでもものすごく高いのですが、どうにか格安・激安情報を探しては安上がりにでかけたいと考えています。
また旅行先ではウィークリーマンションを借りたり、激安レンタカーを探したり。仕事の都合で行けるのがいつも1月しかないのですが、そんな微妙な時期の持ち物などもご紹介できればと思っています。
また、道東在住ですので、日帰りで釧路・帯広(十勝)に出かけたり、知床方面へ行くこともあります。
こちらでは学生時代によくしていた貧乏旅行のことや、オススメ、お得な旅行代理店情報・ツアー情報・チケット情報などを紹介できればと思っています。
よろしくお願いいたします。